子どもに努力させるための経済学~ご褒美は先にあげよう~

この記事は2分で読めます

子どもやる気

みなさんは自分の子どもにテストを頑張ってほしい。

何かご褒美をあげてもやってほしい。

 

こういうことってありますよね?
今回はそんな子どもの教育に関する経済学を紹介します。

子どもたちに何かご褒美をあげることでテストを頑張らせることを考えます。
そのご褒美はどういった形であげるのがいいのでしょうか。

 

こんな実験が行われました。

ある学校で学生を次の4つのグループに分け、テストを行いました。

①2000円先にあげるけど、前回より点数が悪かったら没収

②テストの点が前回より良かったら2000円あげる

③テストの点が前回より良かったら1ヶ月後に2000円あげる

④テストの点が良かったらトロフィーをあげる

どのグループの成績が一番伸びたと思いますか。

正解は、①のグループです。

このグループには一度お金を渡しています。
そのためお金がもらえないことは損失にあたるため、損をしたくない生徒たちは必死に頑張ったものと考えられます。
(関連記事:購買意欲を掻き立てるための経済学

その結果①のグループの成績が一番伸びたのでしょう。

 

また、③のグループはほとんど成績が伸びませんでした。
つまり学生にとってご褒美が先延ばしだと頑張る理由にならないのです。

 

最後に④についてですが、ここからはおもしろいことが分かりました。

この実験は小学生から中学生を対象にしています。
そして④に一番反応したのは年下の子たちで、大幅に点数が改善したのです。

逆に年下の子たちは①の条件にあまり大きな反応がありませんでした。

 

このことから、ご褒美の与え方は「とにかくお金を渡せばいい」ではなくて

「相手にとって価値があるもの」

でないといけないことが分かります。
例えば今なら「妖怪ウォッチ」とかですかね。

 

まとめますと、子どもに何かを頑張らせたいときは次の2つがポイントとなります。

先にご褒美は与えておいて、目標を達成しなかったらそのご褒美を奪う形にする
子どもがきちんと反応するものは何かを考えて与える

これらを考えることで、自分の子どもに何かを頑張らせることができるでしょう。
お子さんがいる方はぜひ使ってみてください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. セールストーク
  2. ショッピング
  3. オークション
  4. 募金
  5. 恋愛
  6. 仕事休憩
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Comments links could be nofollow free.

気に入ったらぜひクリック

記事の編集ページから「おすすめ記事」を複数選択してください。