商品の魅力をより感じてもらうための経済学~アンカリング効果~

この記事は1分で読めます

オークション

今回は商品価値をより伝えるための「アンカリング効果」というものを紹介します。

アンカリング効果とはずばり、
相手にとって基準となる価格をこちらで提示し、そのあと値引いたりすると相手がお得感を感じるという心理効果です。

皆さんには次のような経験はありませんか?

あなたの目に商品値札のこんな文字が…、
「98000円が今なら72000円なんと26000円引き!」

あなたはお得感から購入することを決めたのでした。

…いかがでしょうか。

この値札のポイントは98000円という金額を伝えることで、
人々の基準価格を98000円としていることです。

こうすることで通常なら72000円で高いなと感じるような商品でも安く見せることができるのです。
ちなみに身近な実践例としてテレビショッピングで有名なジャパネットたかたさんがありますね。

ということで、簡単ですがこのへんで。
相手に商品の安さを伝える時は、高い価格も表示しておくといいかもしれませんね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. 仕事休憩
  2. 募金
  3. ドナルド選挙
  4. 子どもやる気
  5. セールストーク
  6. 交渉
    • あるふぁ
    • 2014年 10月19日

    わかりやすくて面白かったです!

    ジャパネットたかたさんの商品の販売方法は
    いろいろなところで参考になりますよね(^^)

    やはり、価格というものは相対的だから、
    高いものがないと安いって確かに判断できないですね。

    だからこそ意図的に高い指標を提示して、
    安い価格を表示すれば安いって感じますもんね!

      • たけし
      • 2014年 10月20日

      あるふぁさん
      ありがとうございます。
      ジャパネットたかたさんの販売手法はもはや宝箱ですね。
      高い安いが相対的というのは、実はプロスペクト理論という理論にも関連しています。
      今後書いていきますのでぜひそちらもよろしくお願いします。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Comments links could be nofollow free.

気に入ったらぜひクリック

記事の編集ページから「おすすめ記事」を複数選択してください。